メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
水巻町図書館
電話番号:093-201-5000

トップページ > ご利用案内

ご利用案内

更新日:2021年7月4日

開館時間・貸出について

開館時間

10時から18時

休館日

  • 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)
  • 年末・年始(12月28日から1月4日)
  • 月末整理日(土曜・日曜・月曜・祝休日にあたるときは、その翌日以降の土曜・日曜・月曜・祝休日でない日)
  • 特別整理期間(4月から6月までのうち、15日以内)

貸出手続

  • 利用申込書に必要事項を記入してください。その場で利用者力ードを作成します。
(注)本人の住所・氏名が確認できるもの(健康保険証・運転免許証・学生証など)が必要です。
  ※利用者カードをなくされた方は、再登録料100円が必要です。

資料を借りる時は

自動貸出機

借りたい資料と利用者カードを持って、自動貸出機または、カウンターまでお越しください。
※大型絵本、紙芝居、閉架書庫資料などは、カウンターで貸出してください。



※自動貸出機に利用者カード等の置き忘れが多く発生しています。貸出処理が終わった後、今一度お手回り品をお確かめください。
                               

貸出基準

  • 図書:ひとり10冊まで15日以内
  • 視聴覚資料:ひとり3点まで7日間以内
    (注)広域利用者への視聴覚資料の貸出はできません。
    (注)一部貸出できない資料もあります。
    (注)貸出延長については、窓口・電話での受け付けは行いません。館内の利用者端末(館内OPAC)または、利用者メニュー(WebOPAC)を利用してください

利用できる人

水巻町内に住んでいる人、通勤・通学をしている人
広域利用者(北九州都市圏域<北九州市、中間市、芦屋町、岡垣町、遠賀町、直方市、鞍手町、小竹町、宮若市、行橋市、豊前市、みやこ町、築上町、吉富町、上毛町>に在住の人)

返却方法

返却カウンターに返却してください。なお、利用者力ードは必要ありません。
図書館が閉館している場合は、図書館正面玄関もしくはエレベーター塔入り口の本の返却ポストに入れてください。
(注)カセットやCD、ビデオ、大きな本は、返却カウンターに返却してださい。本の返却ポストに入れると破損の原因になりますので注意してください。

図書館の利用について

読みたい本をさがすには

opac

検索用パソコン

館内の利用者端末(館内OPAC)で検索することができます。
本のタイトル、作者などを入力して、本を探す事ができます。わからないことは職員に問い合わせてください。いっしょにお探しします。

また、利用者メニュー(WebOPAC)で検索することもできます

読みたい本がみつからないときは

リクエストしてください。
リクエスト(予約申込み)カードに、本のタイトル、作者などを記入してください。図書館にある本が貸出中の場合は、本が返却されたら連絡します。図書館にない本は、新規に購入したり、他の図書館から借りるなどして準備し、連絡します。

(注)広域利用者(北九州都市圏域<北九州市、中間市、芦屋町、岡垣町、遠賀町、直方市、鞍手町、小竹町、宮若市、行橋市、豊前市、みやこ町、築上町、吉富町、上毛町>に在住の人)は、リクエストサービスを受け付けていません。

 しらべものがあるときは

調べもの・郷土資料

調べもの・郷土資料

「調べもの」のコーナーをご利用ください。
郷土資料のコーナーもあります。
わからないことは職員に問い合わせてください。調べもののお手伝いをします。

音楽や映画を楽しみたいとき

AVコーナー

音と映像のスペース

DVDやCDなどのAV資料をそろえています。
利用者カードをカウンターへ持ってきてください。ヘッドフォンをお渡しします。ヘッドフォンは使い終わったら、カウンターに返却してください。

コピーをしたいとき

図書館の資料は著作権法の範囲内でコピーすることができます。

利用者用コピー機はカウンターの横にあります。カウンターで「図書館資料複写申込書」を記入し、コピーをしてください。なお、図書館のコピー機で図書館資料以外のコピーはできません。

(注)料金:モノクロ1枚10円、カラー1枚100円